東日本事業部
ドン.キホーテ大田原店 副店長
長尾 春香

応募のきっかけを教えてください。
私は今まで、飲食店や製造業など様々なジャンルの仕事をしてきましたが、全てリユース業界とは全くの無縁の職業でした。いつも転職先を見つける指標は「やりがい」。やりがいを求めて転職をしていました。
ただ、やりたい仕事があったわけではなかったので、希望条件を軸に探していたところ、たまたま求人サイトで見つけ、目に留まったのが「東京市場」でした。これまでもリユース業界には興味があったのですが、未経験すぎて私にできるのかといつも不安になりスルー。
なんとなく気になり直ぐにホームページをチェック。気が付けば隅から隅まで読んでいました。
社員の方々のメッセージを読んでみるとほとんどの方が未経験で全く別の職種からの入社していることを知りました。
そして皆さん前向きで「私もこの会社で一緒に働きたい!仲間に入りたい!」と感じ、思い切って応募へ。面接まで行くのは厳しいかなと思っていましたが、運よくとんとん拍子で面接まで行き、そのまま内定を頂きました。
面接で感じたのはキャリアアップが早いことや、お店よりもスタッフにお客様が付くことが多いことなど。
やりがいのある仕事だと感じ、ここで頑張ってみようと決意しました。

仕事を通して、成長できたと感じるのはどのようなことですか?
やはり商品知識だと思います。
東京市場ではなんでも査定をします。そのため、幅広いジャンルの商品知識が必要となってくるので、日々の勉強が大切です。正直、成長できたと言うよりは、もっと成長しなければ・・・という思いがまだまだ強いですが・・・。
ブランドバッグやブランド時計・貴金属は好きな方ではありましたが、あくまでも趣味として。東京市場で仕事をしなければ、分からなかったことだらけだったと思います。特にブランドアイテムは奥が深いなと日々感じます。
東京市場には知識のあるスタッフがとても多く、分からないことはいつでも周りの同僚や先輩方に聞くことができ、自分が納得するまで教えてもらえる環境が整っているので凄く安心感があります。お客様が持ち込まれる物の中には、初めて見るものや聞いたことのないブランドアイテムもあり、毎日新しい発見の連続です。
聞いたことのないブランドや、使い方などお客様に教えてもらうことも多々あり、お客様も先生です(笑)。
まだまだ知らないことだらけですが、これからも様々な発見があると思うと凄く楽しみです!

入社を検討されているみなさんへメッセージをお願いします。
私自身、入社時は全く知識がなかったのでやっていけるか不安でしたが、東京市場では業務マニュアルや製品マニュアルが充実しているので、気になる点があればいつでも確認ができます。
製品知識や事務仕事、覚えることが沢山あり最初は戸惑い、心折れそうになることもありましたが、同僚や先輩方のサポートのお陰で今まで頑張れています。
助け合う精神が根付いているこの会社に私自身、本当に助けられています。
また、お客様との距離も近く、商品の情報や商品にまつわる思い出話、時にはプライベートなお話しもあったり楽しく学ばせて頂いております。自由度の高い環境で接客できるのは、東京市場ならではだと思います。
私は、働くにあたって会社の雰囲気はとても大切だと考えています。人間関係や社員のモチベーション、自由に意見が言える環境、当社はこれらに関して良い環境なのではないかと思います。
仕事への達成感を味わいたい方、自分の力を存分に発揮し、昨日より今日、今日より明日と会社と自身の成長を望まれる方、私たちと一緒に頑張りましょう!
キャリア採用の先輩たちの声
Voices of seniors