東日本事業部
ドン.キホーテ高崎店 店長
長岡 沙奈

応募のきっかけを教えてください。
私の前職は食品工場のライン作業で、買取業界とは全くの無縁の職業でした。
新卒から6年弱務めており愛着はありましたが、段々と頑張るための目標を見失ってしまい、何を目指せばいいのか分からなくなってしまい、転職を決意。
人と接することも好きだったため接客業という点とモチベーションの維持ができる会社という点で転職先を探していたところ、求人情報からやりがいのありそうな東京市場を見つけ、さっそくホームページをチェック。
今まで買取業界は少し「怪しい」というイメージもありましたが、ホームページを見てイメージが変わりました。特に代表を始めとする、諸先輩方のメッセージ。まっすぐでやる気に満ち溢れている明るい会社なのだと感じました。短期間での会社の成長にも驚き、それはここにいるみなさんで築き上げてきたものなんだと感じました。
正直、未経験すぎて、自信がなくて応募するのもためらっておりましたが、せっかくだから面接だけでも…と勇気を出したところ、そのまま内定を頂きました。キャリアアップが早いことや、「お店」よりも接客する「人」にお客様が付くことが多いことなど、やりがいのある仕事だと感じ、ここで頑張ってみようと決意しました。

仕事を通して、成長できたと感じるのはどのようなことですか?
やはり、商品知識だと思います。東京市場ではなんでも査定をするので、幅広い知識を深めなくてはなりません。これといって生かせるような趣味もなく、今まで本当に何も知らなかったんだなと痛感致しました。
元々貴金属やブランド製品をたくさん持っていた訳でもなく、東京市場で仕事をしなければ、死ぬまで知らないことだらけだったと思います。これまで興味のなかったようなことでも、仕事になると必死に勉強しますし、深く知るうちに段々と面白くなってくるんです。面白くなってきたら次は「それならこれはどうなんだろう」と追求心が出てきます。そしたら徐々に知識が増えていくので、無理なく覚えることが出来ています。
何気なく日常生活をしていても「これはこうだったな~」などと思うようになってきました(笑)この感覚が復習にも繋がり、より理解を深められていると感じています。
東京市場はたくさんの商品種類を扱うので覚えることは多く、毎日発見の連続です。私もまだまだ知らないことだらけですが、これからも様々な発見があると思うと楽しみです。知らなかったことを知るのってとても新鮮でワクワクしますよね!

入社を検討されているみなさんへメッセージをお願いします。
東京市場は教育マニュアルが確立されており、研修も充実しております。そこが人財育成のスピードに繋がっていくのかと思います。面接時にみんな「3カ月で店長」という目標でやっていると聞いた時には、未経験者ということもあって不安に感じていました。しかし実際に働いてみると本当にそうで、先輩方の背中を見て、私も気持ちが引っ張られる形で頑張れていますので、買取業界未経験者の方も安心してご応募ください。
みんなが同じベクトルを向くということは大事だと思いました。前職では昇格がほとんどなかったのでこのスピード感に驚きましたが、モチベーションアップにも繋がり、とてもやりがいを感じています。
接客中にお客様と世間話をするのも楽しいですよ。その商品に精通しているお客様から学ぶことも多いです。自分で資料を見ながら勉強するよりも頭に入りやすく、楽しくお話ししながら学ばせて頂いております。
接客、商品知識、事務仕事、今までの人生で一番色々な事を吸収している場所だと思います。
私自身、何も分からない状態での入社となりました。みなさんも恐れずチャレンジしてみてください!
キャリア採用の先輩たちの声
Voices of seniors